2019年03月31日

Zives ライブのお知らせ

ZivesLive.jpg

Zives 久しぶりのライブです!
毎年恒例のゴールデンウィーク スペシャルライブ!
横須賀ヤンガーザンイエスタデイにて!
http://www.yty-jp.com/

−−−−−−−−−−−−−−

2019/4/28(日)


<Golden Week Rock Night>
出演:HIRYU / 酒井ナルヒロ / Zives

OPEN 17:00 START 17:30
MC:¥2000
*ご飲食代別途オーダー制

熱いアンサンブルを聴かせてくれるトリオロックバンド「Zives」を中心とした
3組が贈る恒例のゴールデンウィークスペシャルライブ!

@17:30〜18:00. 酒井ナルヒロ
A18:10〜18:50 HIRYU
B19:00〜20:00. Zives
posted by Taro at 11:24| Comment(1) | TrackBack(0) | 音楽

2018年04月01日

Zives ライブのお知らせ

ZivesLive.jpg

毎年恒例になってまいりました。
ゴールデンウイーク Zives ライブです。

*時間が変更になり、開始が30分遅くなりました。

2018/5/4(金.祝)
OPEN 17:00 START 17:30
MC:¥1500(中学生半額/小学生\500/未就学児無料)
*ご飲食代別途オーダー制

17:30〜18:00
HIRYU
18:10〜18:50
酒井徳広 with Y.Y.S.
19:00〜20:00
Zives

今回は、前回に引き続きの酒井徳広 with Y.Y.S.と、
ジェイソンさん率いる「HIRYU」との競演です。
ロックな夜になること間違い無し。
皆様ぜひ!

sakaiNwithYYS (1).jpgIMG_0429.JPG

posted by Taro at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2017年09月10日

Zives ライブのお知らせ:10/21こびとさん

ZivesLive1605.jpg

10/21(土) 
横浜 吉野町 こびとさん

Zivesは1バンド目 7:15〜7:45pm 出演予定

皆様是非!
posted by Taro at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年12月29日

新しいベースとアンプ

BASS4.JPG

新しいベースなんてもう要らないと思っていた。
ジャズベとプレベで充分だと。
しかし、最近いつも行くスタジオに手ぶらで行って楽器はレンタルという機会が増えた。
(車で楽器を持って行くと飲めませんから)
昔はスタジオのレンタル楽器なんて、
ボロボロの安物でとても使えたもんじゃない代物だったが、
今時のはけっこう良かったりする。
そのスタジオにワーウィックのベースが入ったていうんで、喜んで、
これ弾かせて!と言ったものの、「これ韓国製なんですよ」とのこと。
しかし、弾いてみれば本場のワーウィックとは違うものの、
これはこれで、ぜんぜん使える。
しっかり低音が出てるし、レスポンスも良い。
高いフレットでも、ボディが小さくカットが大きいので、
楽に弾ける。
ほう、最近の楽器はよくできてるもんだ、
と、、、何度か使ってるうちに俺もこんな楽器が欲しくなってきた。

続きを読む
posted by Taro at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年11月12日

レーザーターンテーブル

LazerTurnTablejpg

旧友 人見欣幸が司会をつとめた
“REAL RECORDS LIVE -ReBirth-” なるイベントに行ってきた。
昔から気になっているエルプ社製のレーザーターンテーブルでロックの名盤を2時間堪能。


続きを読む
posted by Taro at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年07月21日

終了感謝:王様の飛行船〜ツェッペリンナイト

DSC00362_s.jpg
王様とK-Onタカシのギターバトル!

image.jpeg
最後に全員で移民の歌!

ツッペリン・ナイト、ご来場ありがとうございました。
K-Onは無事演奏終了。楽しかった!
そして、
王様の白熱のライブ。
王様のギターもトークも凄かったけど、
ベースのプロフェッサー大塚さん、そして、ボーナム乙部さんのリズム隊の演奏ったら、
まんま!
いや素晴らしかった。
選曲もRamble On とか、"No Quarter"(「ああ無情」と訳していらしたw)などマニアックで悶絶。

素晴らしい夜であった。

DSC00368_s.jpg

DSC00356_s.jpg

Pic by Ossie

王様より写真掲載許可頂きました
posted by Taro at 09:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2014年07月12日

K-Onでベース弾きます。なんと王様の前座です!

K-On.jpg

7/20(日) Led Zeppelin トリビュートバンド K-On でベース弾きます。
なんと!
あの王様の前座です。
さらに、王様もツェッペリンの直訳を引っさげての登場!
どうぞお越し下さいませ!

『王様の飛行船〜ツェッペリンナイト〜 in 横須賀』
Vo/G:王様 B/Key:プロフェッサー大塚 Dr:ボーナム乙部ヒロ
Opening act:K-ON(ツェッペリントリビュートバンド)
OPEN)17:30 START)18:30 前売)¥3,000 当日)¥3,500
*別途1ドリンク、1フードオーダー制
*座席予約はお電話にて予約受付中 
直訳ロッカー[王様]率いるレッドツェッペリン日本語直訳研究会!
数年ぶりとなるトリオバンド編成での公演が実現。
ツェッペリントリビュートバンド[K-ON]も交え華々しく贈ります!

場所/YTY(ヤンガー ザン イエスタデー)
(横須賀市大滝町2-17エルスビル4階)

K−ONホームページが更新されてます。今回のインフォ乗ってます!
http://homepage2.nifty.com/K-on/
posted by Taro at 21:20| Comment(340) | TrackBack(0) | 音楽

2013年06月30日

K-On ライブ

LedZeppelin-KCH010.jpg

Led Zeppelin のトリビュートバンド 「K-On」で、
俺Taroがベース弾きます。(注:写真は本物のレッド・ツェッペリン)
7/13(土)に渋谷ギルティでのイベント「刈り掘る庭JAM」。
トリビュートバンドが4バンド出演の最後に出演。

17:00 会場
17:30〜 The Sons Of Eve( ELP ) from名古屋
18:30〜 SosicCrue( MOTLEY CRUE ) 
19:30〜 The 7th Son( JOURNEY )  
20:30〜 K-ON(LED ZEPPELIN) 

チケットは
前売 2,500円
当日 3,000円
他ドリンク代500円かかります。
高校生以下は無料( ドリンク代500円のみ )

チケットは会場置きになるので、前売り希望の方は私にお知らせ下さい。
リストに載せます。
続きを読む
posted by Taro at 21:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2012年11月17日

Gino Vannelli live 2012

gino.jpg
ジノ・バネリ。
行って来た。
素晴らしかった。

続きを読む
posted by Taro at 23:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2012年04月01日

山下達郎コンサート

TatsuCon1.jpg
昨日3月31日、神奈川県民ホールに山下達郎のコンサートを観に行った。
山下達郎を生で見るのは1988年の中野サンプラザ以来24年ぶり。
感動した。
そう書くと言葉が陳腐に思えるほどに、
心に響くコンサートであった。

続きを読む
posted by Taro at 21:07| Comment(8) | TrackBack(0) | 音楽

2011年07月09日

コルトレーンって何だっぺ〜〜?

BornToRun.jpg

クラレンス・クレモンズが亡くなったそうだ。
スプリングスティーンは俺の十代の日々に良く聞いた。
だから、クラレンスも良く聞いたってことになる。
突き抜けるように伸びるサックスの音色、最高にご機嫌だ。
名作「ボーン・トゥ・ラン」の最後を飾る「ジャングルランド」、
中盤のあのロングトーンは、
ロック史上に残るサックスの名演と誰もが言うだろう。

続きを読む
posted by Taro at 13:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2010年11月07日

八神純子&美しき諍い女

Yagami.jpg
NHKの番組「Songs」、八神純子の回を録画で見た。
現在でも衰えぬその歌声にびっくり。
彼女の余裕のハイトーンは、聴いていると、大排気量の車で高速道路をクルージングしているような心地よさを覚える。
バックミュージシャンに今剛(Gt)、高水健司(Bs)。
そして、本人はあの懐かしいヤマハCPを弾いていた。
どこから持ってきたのか、「YAMAHA」のロゴが剥がれかかっているビンテージ。
いや、良い音してますよ。
バンドの演奏も悪いわけない。
ライブ活動を再開したいと言っていたが、是非そうしてもらいたいものだ。

01.jpg
久しぶりに長編映画を腰を据えてじっくり見た。
「美しき諍い女」
DVD2枚組。実に4時間超。
1991年の映画だって言うから、俺が初めて見たときは25歳。
でもそのときは、エマニュエル・べアールの裸ばかりに捕われていたのか(爆)、
ほとんど内容は覚えてなかった。
続きを読む
posted by Taro at 00:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽

2010年10月09日

秋色 Ooo Baby Baby

DarylsHouse.jpg

♪鳶色のひとみに〜 誘惑のかげり〜
きんもっくせいの〜 咲く〜道を〜♪

この季節、どこからか漂う金木犀の香りがとても良いです。
そして、キンモクセイというと、どうしても「君の瞳は10000ボルト」を歌ってしまうアリス世代の俺。
フォークギターをかき鳴らしたくなります。続きを読む
posted by Taro at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽

2010年09月23日

シック「Rebels Are We」

来月、待望のシックのボックスセットが発売になるって言うし、
子供の頃から大好きなこの曲を弾いてみた。

"Rebels Are We"
Chic
[From the album "Real People" (1979)]

途中のギターとユニゾンの部分がかっこ良くてね。
こうやって弾いてると、ほんとにナイルとユニゾンしてるみたいで楽しかった(笑)。
しかし、不思議なベースラインである。
バナード・エドワーズのベースはホント独特だ。ワン・アンド・オンリー!

この動画、このまえ買ったcanon ixy 30sで撮影。
綺麗に撮れるもんですのう。音もステレオだし、いい音。

シックのボックスセットについては、
ナイル・ロジャーズにして「He is a part of Chic Organization!」と言わしめた人見のブログをご覧あれ。
http://hit2japan.exblog.jp/11282595/
いやー、これは楽しみだ。
BoxSet.jpg
posted by Taro at 19:54| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2010年09月12日

木村充揮+酒井徳広

P1090865.JPG

昨日は、仕事が入ってしまい、諦めていたのだが、
仕事が思いのほか早く終わり、
日吉のNapへ駆けつけた。

あの憂歌団の木村充揮の前座に酒井徳広が出る。続きを読む
posted by Taro at 11:23| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2010年09月05日

解散やめ!

PinkLady.jpg

ピンク・レディが解散やめ!宣言。
http://tower.jp/article/news/69322

新作もリリースされるらしい。
楽しみだ。
続きを読む
posted by Taro at 12:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2010年07月25日

新宿タワーレコード アンチェイン・ライブ

昨日、Unchainのインストア・ライブ行ってきた。
先週に引き続き、またも新宿。

Sticker.jpeg.jpg

続きを読む
posted by Taro at 10:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽

2010年07月04日

レコーディング、そしてレコード。

今日はZivesのレコーディング。
01Vox.jpg
贅沢にも、一番大きなスタジオ(グランドあり)を使用。(たまたま空いてただけ)
そして、たまたまあったVoxのアンプにSugaが反応。
今日はこいつで。
いや、いい音してましたぜ。
しかし、難曲に挑戦したため、本日は一曲録り終わらず、、、不完全燃焼。
次回に持ち越し!

04FortyRecords.jpg
続きを読む
posted by Taro at 21:41| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2010年06月27日

クイーン/ミリオネア・ワルツ

今日は、カメラ持って出かけようと思ってたら、朝から雨。
んじゃーと、ゆっくり腰を据えてこの曲に挑戦。
いやー、ジョン・ディーコンのベースライン素晴らしすぎる。
しかし、一曲丸ごとコピーしたのなんか何年ぶりだろう??

途中弾いてない部分とかありますが。。。(笑)。
こういうビデオってYouTubeにいっぱいあるけど、
やってみると、なにより、とっても自分の練習になりますな。P1090136.JPG
posted by Taro at 16:30| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽

2010年05月22日

iTunesアートワーク

Jacket4.jpg
ある日、新しいiMacを見たら、ディスプレイがジャケットで埋め尽くされてた。
こんなスクリーンセーバーが入ってるんだね。
ジャケットが並んでると、
無条件に嬉しい!

続きを読む
posted by Taro at 22:20| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽