サンカクさんとユートと桜木町で待ち合わせ。
景気付けにハードロックカフェで一杯やってから会場へ。
パシフィコ横浜、初めて行ったが、なかなか良いハコですな。
一階の一番後ろの方だったけど、見やすいし、音も良かった。
途中、ギターにハムノイズが混じり、ベック不機嫌そう。
何曲かそのまま演奏するも、直らす中断。
そのせいか、ベックがギター弾くのをやめ、予定外と思われるタルちゃんのソロも!
なんと、ベックがタルちゃんのすぐ脇に立ったかと思ったら、ベックがタルちゃんのベースの低音部をタッピングで演奏、タルちゃんがそのままソロを熱演というドキドキの見せ場に大興奮。
そのあと、こんどは鍵盤の音が出なくなり、図らずしてトリオ編成に。
PAの人には悪いが、珍しいベックのトリオ編成が見れて嬉しかったな(笑)
しかし、ベックのギターったらもう神の域ですな。
ドラムのカリウタは、これがロックだ!というパワフルなドラムを叩きつつ、かつ非常に滑らか。圧倒的。
いやー、でも驚くのはやっぱタル・ウィルケンフェルド。
ベックがどっかいっちゃっても、慌てずどっしりボトムを支えてた。
若くして、これだけ完璧だと、早死にしちゃわないか、おじさん心配だよ。
タルちゃん、リーダーでブルーノートあたりでやってくれないかなぁ。
帰りは、日の出町のおでん屋で一杯。
オーストラリア戦のサッカーで、マスターと盛り上がった!
やっぱ皆、タルちゃん目当て?(笑)
ヴィニー先生は最近どんどんパワフルになってますよねっ。
やっぱねー。
タルちゃん、最高でしたよ!
もっと、前でかぶりつきで見たかったっす(笑)。
ビニーカリウタのパワフルで繊細なドラミングは、ほんと感服の極みでしたよ。はい。
俺は、ジノ・バネリの「ナイトウォーカー」からの大ファンです。